以下の商品を出品いたしました!
今回は色々30点ほど。
今回入荷したタイトルのショップでの一覧ページはこちらです。
※こちらのページは入荷によりどんどん更新されていきますので、そのうちリンク先が別な内容になります。ご了承くださいませ。
☆商品ピックアップ
今回は色々30点ほど。
今回入荷したタイトルのショップでの一覧ページはこちらです。
※こちらのページは入荷によりどんどん更新されていきますので、そのうちリンク先が別な内容になります。ご了承くださいませ。
☆商品ピックアップ
今回のピックアップは再入荷品!

・FESTIVAL OF MUTILATION / Gods Of Infernal Desolation
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ テクニカル・デス’09年1st
ガテラル・ヴォーカルに、スラッシュ・メタル的な質感を残したミュートの効いたザクザクしたリフと、邪悪なトレモロ・リフ、動きの大き目なリフと多彩なリフを聴かせるギター、その複雑な動きのギターとユニゾンしたりハモりを決めたりするベース、乾いた音で動きの細かいドラムによるテクニカル・デス。'90年代のテクニカル・デスが好きな方にオススメ。コレは非常にカッコいいです。

・EXCESSUM / Death Redemption
スウェーデン ブラック・メタル’05年1st(唯一のスタジオ・フル)
気合の入ったガナリ声と、手数多くリズム・パターンも豊富なパワフルなドラム、安定感のあるトレモロ・ギター・リフによるクウォリティ重視のブラック・メタル。Tr.5はイントロからして鳥肌モノのカッコよさ!!ブラスト・パートが主体で疾走感も抜群なため、ファスト・ブラック好きにもオススメ。作品全体的にもブレがなく、コレは名作!

・FERAL / For Those Who Live In Darkness
カナダ 独りディプレッシヴ・ブラック’14年1st
全7曲ながらもTr.1から10分半あり、他も7分半〜9分、さらにラストは14分の大作と長尺な曲が並んでいます。悲しみが強く陰鬱でありつつもドラマティックなディプレッシヴ・ブラックが聴きたい方にオススメ。要所以外は薄メロ・プリブラ程度の薄らしたメロディックさで、メロブラというほど終始メロディアスなクサみが無いのも特徴。聴きごたえのある良質独りディプレッシヴ・ブラック!

・FOREST OF DOOM / Emperors
メキシコ ブラック・メタル’15年4th
シンプルで薄暗い雰囲気のメロディを薄らと感じさせるトレモロ・リフと、バタバタと疾走するドラム、喚くような絶叫を聴かせるヴォーカルによる、DARKTHRONEや初期BURZUMなどのプリミティヴ・ブラックが下地のブラック・メタル。音がクリアなことの他に、リフの種類が若干多く、そしてミドル/スロー・パートを交えたりと展開もしっかりとあるところがDARKTHRONEとの違いです。
トレモロ・リフの悲しさに、ノイジーな寒々しさ、スローなところが中心ということで、FOLKVANG辺りが好きな方にオススメしたい作品。あちらの自殺度を高めた感じです。ディプレッシヴ・ブラックの中でもトレモロ・リフの悲しいメロディが際立っていて、かつノイジーで寒々しさもあるものが聴きたい方にオススメ。クウォリティの高い名作!
以下のタイトルも出品いたしました。
・FEANOR / Hellas
アルゼンチン 正統派メタル’10年2nd
・FERRET / In Through The Out Door
US HR/HM'17年作
・EXTROVERT / Silver Thread Or Where Reality Ends
ロシア プログレッシヴ・インスト’07年2nd
・FADING CIRCLES / Cyber Whirlwind
ルーマニア テクニカル・メタル’11年2nd
・FALLING LEAVES / Mournful Cry Of A Dying Sun
ヨルダン メロディック・デス・ドゥーム’12年1st
・FIRE STORM(ОГНЕННЫЙ ШТОРМ) / Велика Сила
ロシア ペイガン・スラッシュ’10年1st
・FJORD / Vor Tru
カナダ フォーク・メタル’09年1st
・FOLKEARTH / Fatherland
多国籍 フォーク/ヴァイキング’08年6th
・FOLKODIA / Battlecry
多国籍 フォーク/ヴァイキング’10年3rd
・FOLKODIA / In A Time Of Legends
多国籍 フォーク/ヴァイキング’09年2nd
・EXCRUCIATING PAIN / Thou Shall Choose
US デス・メタル’92年1st
・EXCRUCIATING PAIN / Thou Shall Choose
US デス・メタル’92年1st
・FABIANT / Death Is Not The End
ベラルーシ ゴシック・フォーク・メロデス’15年1st
・FATAL ERROR / Conglomerate
詳細不明 メタルコア’11年作
・FECALIZER / Zombie Mankind Extermination
メキシコ ブルデス/グラインド’14年1st
・FERMENTO / Insignia
スペイン デス・メタル’04年2nd
・FETID ZOMBIE / Vomiting In The Baptismal Pool
US 独りデス・メタル’10年2nd
・FLESH MADE SIN / The Aftermath Of Amen
オランダ デスラッシュ’09年2nd
・FLESHLESS / Devoured Beyond Recognition
チェコ ブルータル・メロデス’15年8th
・FORNICUS / Hymns Of Dominion
US ブラック・メタル’16年2nd
・FETHURUZ / ...And Nature Begins
ヴェネズエラ 独りブラック・メタル’11年1st
・FIMBULTYR / Niddikter
スウェーデン ヴァイキング・ブラック’16年2nd
・FLAGELLUM DEI / Diabolis Enim Et Alii Deamones
ポルトガル ブラック・メタル’16年4th
・FLEURS DU MAL / And I Can Suffer Crying Blood
ウクライナ ディプレッシヴ・ポスト・ブラック’13年1st
・FORBIDDEN EYE / Orthodox Path Of Worship
多国籍 ブラック・メタル’12年1st
・FORDARV / Between The Eternities
スウェーデン ブラック・メタル’14年1st
・FOREFATHER/THE MEADS OF ASPHODEL / English Steel
UK ブラック・メタル2バンドによる’17年Split盤
ラベル:メタルの宮殿入荷情報